場当たり的
大阪で、新たに1208人。東京で729人。
大阪吉村知事、不要不急の外出の自粛、府外への移動の自粛、大学は原則オンライン授業、小中学校の部活動は原則休止を要請。
東京小池知事、
「通勤を含め、(医療従事者などの)エッセンシャルワーカー以外の方は可能な限り東京へ来ないでいただきたい」
「テレワークで出勤者を最大3割に削減」「買い物は3日に1回」
兵庫県知事、「うちわ会食」を提唱。後に撤回。
感染が急拡大する中で、相変わらず、場当たり的、思いつきのようなことしか言えない。
こんなことで、感染を止めることはできない。
国民の努力を求めるだけでなく、積極的PCR検査の実施、必要な地域、人に対する集中的なワクチン接種などにより、感染源を断つ対策を行うべき。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- テスト(2022.04.16)
- 大型艦船の寄港(2022.04.16)
- 馬毛島(2022.04.13)
- 文通費の見直し(2022.04.12)
- 県政と政治の馴れ合い(2022.04.09)
コメント