辺野古に係る密約
報道によると、陸上自衛隊と米海兵隊が、辺野古新基地に陸自の離島防衛部隊「水陸機動団」を常駐させることで2015年、極秘に合意していたとのこと。
まず、自衛隊が外国の機関と密約を結ぶこと自体許されないし、大臣の知らないところで自衛隊限りで動いているとすれば、文民統制が機能していないのではないか。
普天間の危険除去が辺野古基地建設の目的とされてきたが、それは単なる名目に過ぎず、実態は港湾などを備え機能強化された新基地建設であることは明らか。
さらに、今回の例でもわかるように、新基地ができれば、その機能は次第に強化されていく。
地元自治体、住民は、目先の利益ではなく、長期的な視野で基地の存在を考えるべきである。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- テスト(2022.04.16)
- 大型艦船の寄港(2022.04.16)
- 馬毛島(2022.04.13)
- 文通費の見直し(2022.04.12)
- 県政と政治の馴れ合い(2022.04.09)
コメント