感染拡大
岩国で14人、駅前の飲食店関係7人、地域の従業員の一斉検査で判明。病院関係で8人(市外在住も含む)
東京539人、大阪415人、北海道234人・・・全国2586人。
菅首相「感染拡大が一定レベルに達した地域ではその状況を考慮し、都道府県知事と連携し、より強い措置を講じる」(コロナ対策本部)GoToトラベルは、感染が拡大している地域を目的地とする新規の予約受け付けをいったん停止、GoToイートは、プレミアム付き食事券の新規発行などを一時停止の予定。
西村大臣「トラベルの予約受け付け停止の対象地域については、感染者が急増する状況などを示す「ステージ3」の指標を目安に、「都道府県知事の意向も尊重して検討したい」
ようやく見直しの検討が始まるというだけで、実際にいつから実施されるのか曖昧。このまま時間だけが過ぎるということがこの国の政治にはよくある。いかにも対応が遅い。
移動の奨励をやめるだけでなく、移動の制限に踏み込まなければ効果がない。
| 固定リンク
« 政府の無策 | トップページ | 介護サービスの停止 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- テスト(2022.04.16)
- 大型艦船の寄港(2022.04.16)
- 馬毛島(2022.04.13)
- 文通費の見直し(2022.04.12)
- 県政と政治の馴れ合い(2022.04.09)
コメント