河井前法相夫妻起訴
検察は、河井法相夫妻を買収等の罪で起訴。昨年の参院選をめぐって首長や地方議員など100人に、総額3千万円近い現金を配るという前代未聞の事件であり当然だが、一方で、お金を受け取った側は一人も起訴しないとのこと。
「無理やり封筒を渡された」「後で返した」・・・などは言い訳に過ぎない。
取り調べを受けた議員、「検事は『あなたを罪に問いたいわけではない』と話していた。処分はないだろうとおもっていた」「『夫妻が目的、先生には政治家を続けてもらいたい』と言われた」
初めから起訴するつもりはなかったのか。これでは、誰も納得しない。
さらに、検察審査会を恐れて、起訴も不起訴もしないという話さえある。
検察が消極的なら、告発をという動きもでてくる。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- テスト(2022.04.16)
- 大型艦船の寄港(2022.04.16)
- 馬毛島(2022.04.13)
- 文通費の見直し(2022.04.12)
- 県政と政治の馴れ合い(2022.04.09)
コメント