緊急事態宣言の解除
25日付で、首都圏と北海道の緊急事態宣言が解除された。
安倍首相の記者会見では、「空前絶後、世界最大級の予算措置・・・」今回も歯の浮くような大げさな表現が踊る。
言葉を飾れば飾るほど中身の乏しいことを白状していることがわからないのだろうか。
今後は、各知事が実情に応じて、休業要請の解除や学校の再開などを順次進めていくことになる。
ここで気になるのは、新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が解除されれば、施設の使用制限などの知事の権限の法的根拠が失われること。
従って、知事の権限行使が終わったあとで国の宣言解除が行われるというのが順番ではなかろうか。
会報等ですでにお知らせしていますが、5月31日(日)に予定されていた「草の根大会」は、中止になりました。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- テスト(2022.04.16)
- 大型艦船の寄港(2022.04.16)
- 馬毛島(2022.04.13)
- 文通費の見直し(2022.04.12)
- 県政と政治の馴れ合い(2022.04.09)
コメント