地場産業の救済
今日も、個人事業主の方から相談あり。
「コロナの影響で仕事が激減、営業のための県外への出張も困難で、仕事にならない。県や市の補償はないのだろうか」
最近、こうした問い合わせや相談が相次いでいる。
山口県は、休業要請に応じたパチンコ店やナイトクラブ、ボーリング場など一部の事業に対して、1店舗当たり15万円、最大30万円の協力金の支給を決定。その他報道によると、影響が生じている飲食店などに対する10万円の支給もおこなわれるとのこと。
ただし、休業に対する支援としては十分な額とは到底言えない。非常時に備えた積立金である財源調整基金の取り崩し、当初予算の一部の執行繰り延べ、米軍再編に関する交付金(50億円)などを有効に活用し、地場産業に対する手厚い救済措置を講ずべきである。
| 固定リンク
« 専門家会議の提言 | トップページ | コロナ体験記 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- テスト(2022.04.16)
- 大型艦船の寄港(2022.04.16)
- 馬毛島(2022.04.13)
- 文通費の見直し(2022.04.12)
- 県政と政治の馴れ合い(2022.04.09)
コメント