PCR検査をめぐる誤解
先程、NHKニュースで、次のような完全に誤った情報が流された。これにより、医療現場の混乱に拍車がかかりそう。
「PCR検査が保険適用になれば、医師の判断で検査ができるようになる」
ところが、今日の予算委員会で、安倍首相と加藤大臣が次のように名言。
「当面は、従来通り、保健所ルートでなければ検査ができないが、感染が拡大しフェイズが変わり保健所が対応できなくなれば、医師の判断で直接検査に回すことができるようにする」
これでは、PCR検査の実施数はほとんど増えないのではないか。
どうも、国は、病床数の関係で入院患者が増えることを嫌い、検査を絞っているようだ。
しかし、検査をしなければ実態がつかめず、従って感染拡大も止められない。
やり方が間違っている。
報道ステーションでも同じことを言っている。報道機関は1日遅れの情報で報道しているのか。今日の国会審議を見ていないのだろうか。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- テスト(2022.04.16)
- 大型艦船の寄港(2022.04.16)
- 馬毛島(2022.04.13)
- 文通費の見直し(2022.04.12)
- 県政と政治の馴れ合い(2022.04.09)
コメント