数字
7日、名古屋で死亡した男性(80才代)のウイルス感染が判明。
男性は、感染者との接触があり健康観察の対象だったが、特に症状がなかったため、ウイルス検査は行われていなかったとのこと。
日本の死亡数が9人(クルーズ船を除く)と、韓国約50人、イタリア約200人、イラン約150人と比較して極端に少ないが、死後に感染が確認される例がいくつもあり、信頼できる数字なのか。
何度も言うが、ただ検査が行われていないのでわかっていないだけではないか。
PCR検査の保険適用が行われ、医師の判断で検査ができるかのような宣伝が行われているが、「帰国者・接触者センター」が検査の必要性を判断するという基本的仕組みはまったく変わっていない。一般の診療所や病院で医師が必要と判断すれば検査ができるわけではない。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- テスト(2022.04.16)
- 大型艦船の寄港(2022.04.16)
- 馬毛島(2022.04.13)
- 文通費の見直し(2022.04.12)
- 県政と政治の馴れ合い(2022.04.09)
コメント