« 「立憲主義という企て」(井上達夫東大教授)から(その2) | トップページ | 「立憲主義という企て」(井上達夫東大教授)から(その3) »
疑惑の河井案里議員に、自民党から1億5千万円が振り込まれていたという。 まず、こんなに選挙にお金をかけているのかと驚く。規模は違うが、私の経験では、事務経費だけならせいぜい100万円。 多くは、裏金に回っているのだろう。 これでは、資金力がものをいい、選挙の公平など無い。 また、これほどの資金が一議員に流れる、安倍首相の肝いりであろう。 モリ・カケや桜を見る会など政権の私物化がさんざん問題になっているが、公的団体である政党をも完全に私物化しているようだ。 権力を恣にする政権を許している政党や私たち国民がだらしない。
2020年1月24日 (金) 経済・政治・国際 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント