外交のおそまつ
「アメリカに届かなければ問題ない」とのトランプ大統領のお墨付きを得て、ミサイルの発射を繰り返す北朝鮮。
安倍さんは、「日本の安全には影響なし」と平成を装うばかり。
この間まで、国連決議違反だ、我が国への重大な驚異だなどと大騒ぎしていたのは誰か。
アメリカ頼りの外交のつけが回ってきている。
お隣韓国との関係も悪化の一途を辿っている。
戦後70年も経って、不幸な歴史を乗り越えることができないこの国の政治のお粗末さには呆れるばかり。
韓国の対応にも問題があるかもしれないが、韓国が悪い、嫌いと言ってみても何も始まらない。
日本の戦争の犠牲になった人々がいて、今も謝罪と救済を求めているとすれば、彼らに直接向き合い、その要求に徹底的に応じればいい。残された時間は少ないはず。
そして、若者たちの交流がもっともっと進み、新しい関係ができればどんなにいいことか。
地域の発展と平和の土台になる。
| 固定リンク
« 終戦の日 | トップページ | 徴用工問題について »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- テスト(2022.04.16)
- 大型艦船の寄港(2022.04.16)
- 馬毛島(2022.04.13)
- 文通費の見直し(2022.04.12)
- 県政と政治の馴れ合い(2022.04.09)
コメント