« 集会日程 | トップページ | 統計不正 »

2019年1月29日 (火)

県民投票「3択」

 沖縄県議会で県民投票条例が改正され、「どちらでもない」を加えた3択とされた。
 何人かの市長が「2択では多様な民意は測れない」と発言していたが、そもそも県民投票の実施方法を決めるのは県議会であり、個別の市長がその良し悪しを判断する権限はないし、もちろん一部の市民の投票の権利を奪うことは許されない。
 「どちらでもない」では、何の意思も示されておらず、あまり意味はない。
 住民の意思を明確にし、政治に反映するためにも、2択が望ましい。

人気ブログランキングへ

|

« 集会日程 | トップページ | 統計不正 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 県民投票「3択」:

« 集会日程 | トップページ | 統計不正 »